ビジネスブログとは・・・
ビジネス目的のためのホームページを、ブログの長所を活用して本格的な商用目的のために開発されたオリジナルホームページである。
採用されたブログの長所は以下の通りである。
ビジネスに通用するために、本来のホームページの良さである【デザイン性】【堅牢性】【正確性】などの機能は、備えているため、「簡単に作成・更新出来るホームページ」であるともいえる。
ビジネスブログ作成(基礎編)
まずはブログに関して、基本的なポイントをご説明します。下記のコンテンツを通じて、ブログに関する基礎知識を学んでください。
◇ブログの基礎
◇ブログの意味
個人運営で日々更新される日記的なWebサイトの総称。
一般的には、単なる日記サイト(著者の行動記録)ではなく、ネットで見つけた面白いニュース記事やWebサイトへのリンクを張り、そこに自分の評論を書き加えた記事が時系列に配置されているWebサイトのこととされているが、厳密な定義はない。
(IT用語辞典 e-Words )http://e-words.jp
○コンテンツ自動作成機能がついた
○日記型ホームページ
◇ブログの特徴
①コンテンツ自動作成ツール
②専用デザインが用意されている
③時系列にデータが並ぶ
④フォームや買い物カゴ機能がない
◇ブログとホームページ作成の違い
◇従来型ホームページ(業者作成)
◇従来型ホームページ(自作)
◇従来型ホームページの問題点
○初期のホームページ作成に多額の費用が必要
○またコンテンツの更新にも多額の費用がかかる
○そのため費用を惜しんでコンテンツ更新を行わず、結果的にHPが役に立たなくなるケースが多い
○一方、自作した「従来型ホームページ」では、こうした問題があります。
○最初にホームページを作成するときの手間が大変。
○またホームページ作成ソフトの使い方を覚えなければいけない。
○素人っぽいデザインになりがちで、企業ホームページとしての信頼感に乏しい。
○特に法人向けビジネスの場合、素人っぽいデザインではお客さんの信頼を獲得するのが難しい。
○更新の手間が大変。ちょっとした修正でも、丸一日くらいの時間が必要だったりする。
○そのため面倒くさくてコンテンツの更新をほとんど行わないケースも多い。
○問合せフォームや資料請求フォームを用意するためには高度な技術が必要。
○そのため、多くの自作HPではフォームがない状態で運用しており、お客さんの反応を得にくい。
◇ビジネスブログの利用
◇ビジネスブログとは?
◇まとめ
以下に、今までの議論を簡単にまとめました。
(従来型の)ホームページ | ブログ | |||
業者作成のHP | 自作HP | 個人向け ブログサービス (ライブドア等) | 企業むけ ブログサービス (弊社サービス等) | |
費用 | × 初期費用、および更新費用として多額の費用が発生 | ○ ほとんど費用は発生しない | ○ ほとんど費用は発生しない | ○ 低額費用で利用可能 |
フォーム機能 (資料請求、 問い合せ、等) | ○ 業者が作成してくれる | × 高度な専門知識がないとフォームの設置は困難 | × 対応不可 | ○ 標準装備 |
初期制作の 手間 | ○ 業者がやってくれるのでほとんど手間がかからない | × HP製作ソフトの習得等、相当の時間をとられる。 | △ それほど難しくはないが、ある程度は自分で勉強する必要がある | ○ 制作ベンダーに任せられるので、それほど手間はかからない |
コンテンツの 更新 | × 多額の更新費用が必要。そのためコンテンツを更新しない経営者が多い | △ コンテンツの更新は可能だが、相当の手間がかかる | ○ 簡単にコンテンツの更新が可能 | ○ 簡単にコンテンツの更新が可能 |
HPのデザイン | ○ プロのデザイナーが作った企業らしいデザイン | × 素人っぽいデザインになりがち | × 個人向けっぽいデザイン | ○ 企業むけデザインが利用可能 |
SEO (検索サイト 対策) | ○ 業者を選べば、SEO対策つきのHPを制作してくれる | × 自分でSEOを勉強して実施しなければいけない | △ 一定の効果あり | ○ SEO機能が標準装備 |
HPの自由度 | ○ 費用さえ払えば、希望通りのHPを自由に作ることが可能 | × 自分のHPスキルでできる事が制約される | △ ブログサービス内に自由度が制限 | △ ブログサービス内に自由度が制限 |
ビジネスブログの特長
士業・コンサルタントのHP活用入門講座 (無料) |
土曜サロン/個別相談 (無料) 毎土曜日開催/予約制 |
【HP/携帯/予約システム】
のワンストップサービスを提供!!
あどばる経営研究所は
中小企業の
ISOと経営革新を支援します!!
豊富なセミナー・研修会・コンサルメニュー
経営改善手法、改善ツール、ISO資料が
無料ダウンロードできます
→詳細はここをクリック