【あどばるHP】が提供する【ビジネスブログ型HP CMS】は、パソコンが苦手な方にも更新可能な企業ホームページが作成できる、第3世代の純国産ビジネスブログ・システムです。
-
更新が簡単なブログの機能に、企業用デザイン、SEO対策、フォーム機能、ナビゲーションメニューを加えた【ビジネスブログ型HP CMS】の登場により、ビジネスブログは、商用にたえうる「企業のWEBサイト」へと進化しました。
- *CMSとはContents Management Systemのことであり、Webコンテンツを構成するテキストや画像、レイアウト情報などを一元的に保存・管理し、サイトを構築したり編集したりするソフトウェアのことである。HTMLのようなWebページを作成するための専門知識を必要とせずに、Webサイトのコンテンツ管理を実現する仕組みである
「ブログ」から「ビジネスブログ」、そして【ビジネスブログ型HP CMS】へ
-
「ブログ」は、専門知識を持たない人でも簡単に更新できることから、個人向けの日記ツールとして普及しました。
- その後、この「ブログ」のビジネス活用を目的とした、第1・第2世代の「ビジネスブログ」が登場し、多くの企業が利用するようになってきています。
- しかし、これらの「ビジネスブログ」は、個人向けの日記ツールである「ブログ」を流用したものにすぎませんでした。そのため、ビジネス用途に不可欠な機能や、信頼感のある企業向けデザインなどは用意されておらず、企業サイトとして利用するにはいささか難のあるものだったのです。
- このような欠点をすべて補い、「ビジネスブログ・システム」を本格的な「企業向けWEBサイト構築システム」へと進化させたのが、第3世代のビジネスブログ・システム【あどばるHP】なのです。
第1世代のビジネスブログ・システム
-
サーバー導入型の日記サイト制作システム。
- サーバーに個別インストールが必要で、パソコンやコンピュータに詳しくないとバージョンアップ等の作業は面倒。
- 「社長日記」程度の利用を前提としているため、フォーム等の商用機能が不足しており、企業のWEBサイトとして利用するには、多くの追加カスタマイズが必要になります。
第2世代のビジネスブログ・システム
-
ASP型の日記サイト制作システム。
-
*ASP型とは、インターネットを経由してアプリケーションを利用するサービスで、事業者が一括で管理・維持を行っています。ASP事業者というサーバー管理会社が管理を行い、サービスを利用する時はアプリケーションサービス業者が運用するサーバーにアクセスして利用します。
- ASP型のため、サーバーへの個別インストールは不要。しかし第1世代同様、「社長日記」程度の利用を前提としているため、フォーム等の商用機能が不足しており、企業のWEBサイトとして利用するには、やはり多くの追加カスタマイズが必要となります。
第3世代のビジネスブログ・システム
- SaaS型のWEBサイト制作システム。
- *SaaS型とは、ソフトウェアの機能のうち、ユーザが必要とするものだけをサービスとして配布し利用できるようにしたソフトウェアの配布形態。サービス型ソフトウェアとも呼ばれる。ユーザは必要な機能のみを必要なときに利用できる。
- サーバーへの個別インストールは不要。
- 企業のWEBサイト作成ツールとして開発されているので、企業のWEBサイト作成に必要な機能を、あらかじめ部品として用意してあり、追加カスタマイズは不要。
- また、SaaS型なので、フォーム、買い物かご等との連携も可能。