今まで社長さんの立場に立った「ホームページの作り方」をお話ししてきましたが、少し話題を変えて、ホームページの作成現場を見てみましょう。

ホームページを作るときに、どんな資料が必要か?

【ビジネスブログ型】でホームページを作るケースを例に、ホームページ作成を進める時のポイントを少しお話ししてみます。

ホームページ作成であれ、通常のシステム開発であれ、コンピューターで動作する「プログラム」を開発する際に必要な「資料」というのは、実は基本的に同じです。

大規模なシステム開発で最も大切なのは、「どのようなシステムを開発するのか」を、分かりやすく記した「設計書」です。お客さんのニーズをくみ取り、それを我々とお客さんが共有できるように、「設計書」という形でドキュメント化していきます。

この設計書が上手く作れていないと、実際のプログラムが完成した後に、「こんなシステムをお願いした覚えはない!」ということになってしまう位、非常に大切な資料です。

ホームページの設計書

さて、ホームページ作成に関しても、基本的にこの「設計書」が非常に重要になってきます。

【ビジネスブログ型ホームページ】の場合だと、お客さんのホームページに対するニーズをヒアリングした後、その情報をベースに「ホームページの設計書」を作成します。お客さんから伝えられた口頭での情報を、きちっと「文書に整理する」ことにより、お互いの意志疎通を図り、両者のベクトルを合わせて行くわけです。

そして、ひとたびこの「設計書」ができあがれば、後はお互いこれをベースに話を進めることになります。

ホームページデザイナーは、設計書作りが苦手

ところで、巷の「ホームページデザイナー」は、この「設計書」を作ることを嫌う人が少なくありません。

ホームページデザイナーは、パソコンのプログラムを自分一人だけで開発してきた人が多いのですが、こうした人はえてして、「資料を作ること」を非常に嫌います。

今まで、いわゆる「ドキュメンテーション」と無縁で仕事をして来た人が多いので、いきなり「お客さんのニーズを設計書にまとめなさい」と言われても、どうすれば良いのか分からないのです。

そのため、多くのホームページデザイナーは設計書を作ることなく、「お客さんの作りたいホームページのイメージは分かりました。後はこちらで作っておきますので、できあがったらご確認下さい。」というような仕事の進め方をします。

その結果、「できました」という連絡をもらって、大喜びで駆けつけてみると、全く想定していたものと違っていた、というケースが後を絶ちません。

これがもし、事前に「設計書」をきちっと作って、その設計書をもとにして、何回もお客さんとコミュニケーションを取って入れば、こんな風には絶対にならないのです。

もしあなたがホームページ作成業者を選ぼうとしているのなら、「御社ではどんな設計書を作っていますか?」と聞いてみてください。

もし「設計書」を作っていないという業者だったら、そこと契約するのはやめた方が良いと思います。

ホームページ作成の進め方

さてそれでは、一般的なホームページ作成の進め方についてご説明しておきましょう。

例えば、我々のホームページに作成の進め方は、このような感じです。

【 ホームページの作成フロー】

 お申し込み(お客様)

                        ↓

各種資料を同封したスタートパッケージ送付 (当会) 

                        ↓(宅急便)

スタートパッケージ受領 (お客様)

スタートパッケージ同封の、ヒアリングシート記入(お客様)

ヒアリングシート送付(お客様) 

                        ↓(FAX、メール)

ヒアリングシート受領 (当会)

追加ヒアリング実施 (当会→お客様、電話)

ホームページ設計書作成 (当会)

                        ↓(FAX、メール)

 ホームページ設計書受領・確認 (お客様)

個別ディスカッション (お客様←→当会 電話)

ホームページコンテンツの原稿作成・送付 (お客様)

                        ↓ (メール、郵送)

ホームページドラフト版作成 (当会)

                        ↓ 

ホームページドラフト版確認 (お客様)

追加要望の通知 (お客様) 

                        ↓ 

追加要望を反映 (当会) これを何回か繰り返す

最終版作成 (当会)

                        ↓ 

最終版確認 (お客様) 

要は、ドキュメントをベースにお客さんとのこまめにコミュニケーションを取ること、これがホームページ作成を円滑に進める最大のポイントです。

あなたもホームページ作成業者に頼む場合は、こんな感じで仕事をしてくれる業者を選んだ方がいいでと思います。

そうしないと、後で絶対後悔しますから。(^_^)

2006soukai4[1].jpg
iso3[1].jpg
images[1].jpg
repo080604_03[1].jpg

スタッフ・プロフィール

代表者  草野喜義

  • 中小企業診断士
  • ISOコンサルタント&審査員
  • 上級内部統制管理士
  • 認定SOXアドバイザー
  • シニアリスクコンサルタント

→代表者プロフィールはこちら

スタッフ  尾上 徹

  • MCSE:マイクロソフト社認定システムエンジニア
  • CCNA:シスコシステム社認定ネットワークエンジニア
  • LPIC :リナックス協会認定エンジニア

【HP/携帯/予約システム】
のワンストップサービスを提供!! 

  • 【あどばるHP】が提供するブログ型ホームページではQRコードを発行・作成できます。
  • PCサイトで制作したホームページを、ほとんど自動的に携帯電話サイト向けのホームページも作成出来る機能があります。
  • QRコードと携帯電話サイトのホームページの組み合わせ で「売上アップ」の新しいビジネスモデルが構築できます。
  • 新規顧客の集客増、リピート顧客の確保」のために、ビジネスチャンスについてのご提案を致します。
  • お問い合わせください!!  業種・業態にあった詳細のビジネスモデルをご紹介、ご提案致します。

あどばる経営研究所                  中小企業診断士Office

あどばる経営研究所は
中小企業の
ISOと経営革新を支援します!!

豊富なセミナー・研修会・コンサルメニュー
経営改善手法、改善ツール、ISO資料が
無料ダウンロードできます
→詳細はここをクリック