さて続いては、ホームページの作り方をお話しする際に必ず理解しておかなければいけない、「テキスト(文字)中心のホームページ作り」についてご説明します。
なお本コンテンツは「会話調」で説明してみます。(会員Aさんと私の会話です)
ホームページをテキストで作ろう!
私 | 「Aさんのホームページって、画像を使って、かなり複雑に作ってますよね。プロの人でないと、こういうコンテンツの修正は難しいですよ。」 |
A | 「そうでしょう。本当は自分でコンテンツ作れるんだったら、作りたいんですけどね。」 |
私 | 「そうですね・・・。今のホームページをいじるのは、結構手間がかかるしな〜。じゃ、いっその事、新しいホームページを一から作ってみませんか。私が少し手伝ってあげますから」 |
A | 「はあ。でも、また何十万円もかかるんでしょう。」 |
私 | 「いえいえ。今のAさんのホームページみたいな、画像コリコリのホームページじゃなければ、そんなにかかりませんよ。10万円くらいかな。」 |
A | 「えっ。そんなに安いんですか」 |
私 | 「そうですよ。しかも、最初に作ってしまえば、あとは自分で自由にコンテンツの修正・加工が簡単にできますから。」 |
画像を利用してホームページを作ると、コンテンツの修正や追加に、大変な手間がかかります。
Aさんのホームページを分析してまず目に付いたのが、「画像」主体のホームページだと言うことでした。プロの業者に作ってもらっているのですが、その人が「デザイン重視」で作ったため、ほとんどの文字を「画像」で作っているんです。
見た目はお洒落なんですけど、修正するのにかなり手間がかかる形になっていて、ちょっとコンテンツを修正すると「はい、修正費用30万円、也」みたいな世界でした。
一方、「画像」を使わないで「テキスト(文字)」中心に作れば、10万円もあれば、そこそこのホームページが作れます。
そして「テキスト」ベースで作れば、Aさんのようなホームページの「素人」でも、あとで自分でコンテンツの修正・追加が可能だと言うわけです。
もし、あなたの会社のホームページが、Aさんと同じように、
・自分で修正できない、
・お金がかかる、
・アクセスが少ない、
・画像利用でお洒落だけど商売につながらない、
と言った悩みをお持ちなら、今までのホームページとは別に全く新しくホームページを立ち上げる事をお勧めします。(ちょっと勇気がいるかもしれませんが・・・。)
商売につながるホームページはテキスト(文字)から
A | 「自分でコンテンツ作るって言っても、どうすれば良いんですか?」 |
私 | 「Aさんはワープロ打てますよね。ワープロが打てれば、誰でもホームページ作れますよ。」 |
A | 「私くらいのワープロレベルでも、問題ないんですか?」 |
私 | 「そうですね〜。まあ、Aさんのワープロレベルは、かなり低いですけど、キーボードが打てれば何とかなりますよ。(^^)」 |
A | 「具体的には、どうすれば良いんですかね?」 |
私 | 「まずは、ワープロで“コンテンツ”を作ってください。絵とか記号とかを使わないで、とにかく文字(テキスト)で、コンテンツを作りましょう。」 |
A | 「ほうほう」 |
私 | 「ホームページはコンテンツが命。ですから、お金をかけて“お洒落な”ホームページを作る代わりに、内容が充実したコンテンツを“テキスト”で作るんです。繰り返しになりますが、中小企業は文字(テキスト)中心でコンテンツを充実させるのが、商売繁盛の大原則です。」 |
A | 「なるほどね。」 |
私 | 「皆さん、よく間違うんですけどね、インターネットユーザーは、お洒落なホームページを必ずしも喜ぶわけじゃないんですよ。中小企業とか、お役所とかで多いのが、ホームページにアクセスすると、いきなり訳の分からない“絵”が、クルクル回り出すのがありますよね。時には、音楽までついてて。こういうサイトは“お洒落”かもしれませんが、実用的ではないので、ネット上では“小馬鹿”にされています。」 |
A | 「えっ、そうなんですか? じゃあ、うちのホームページは?」 |
私 | 「Aさんのホームページは、別にアニメーションが動く訳じゃないから、まだましですけどね。でも、ぱっと見、おしゃれなんですが、中身が全然ないんですよね。」 |
A | 「やはりそうですか。いや私もそうかな、なんて思ってはいたんですけどね・・・・」 |
画像や音がもてはやされたのは、一昔前の話です。画像や音が多用されたホームページは、ダウンロードするのに時間がかかるので、「本当のプロが作った優秀なサイト」でもない限り、ほとんど喜ばれません。
お客さんは画像を見にくるのではなく、「自分の欲しい情報」を探しにくるのです。
そしてその情報を提供するには、画像ではなく、「豊富な文字(テキスト)情報」で提供するのが一番なのです。
繰り返しになりますが、「おしゃれなデザイン」を重視して「画像」を駆使した中身のないホームページを作るよりも、「テキスト(文字)」中心で、お客さんに喜ばれる情報をたくさん提供しましょう。
情報量と、売上が正比例すると思って頂いて結構ですから。
さて、それでは続いて具体的なコンテンツ作成のポイントについてお話ししていきましょう。
ビジネスブログの特長
士業・コンサルタントのHP活用入門講座 (無料) |
土曜サロン/個別相談 (無料) 毎土曜日開催/予約制 |
スタッフ・プロフィール
代表者 草野喜義
→代表者プロフィールはこちら
スタッフ 尾上 徹
【HP/携帯/予約システム】
のワンストップサービスを提供!!
あどばる経営研究所は
中小企業の
ISOと経営革新を支援します!!
豊富なセミナー・研修会・コンサルメニュー
経営改善手法、改善ツール、ISO資料が
無料ダウンロードできます
→詳細はここをクリック